離婚時に住宅の売却を検討している方必見!タイミングや注意点をご紹介します!
この記事では、離婚で家を売るタイミングや不動産の売却をするために用意・確認すべきこと、離婚でマンションを売却する際にかかる諸費用と税金についてご紹介します。
離婚をきっかけに不動産を売却される方も多いです。
離婚をタイミングに不動産売却を検討されている方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
□離婚で家を売るタイミングをご紹介!
離婚で家を売るタイミングは、それぞれの事情などによって個人差があります。
ここでは、離婚前か離婚後どちらのタイミングで家を売却したほうがスムーズ進むのかについてそれぞれ説明していきます。
*離婚前に家を売るのがおすすめの方
離婚前に家を売るのがおすすめの方はどのような人なのか3つ紹介していきます。
1つ目は、家の売却が完了するまで離婚を待てる方です。
不動産の売却には、通常3~6カ月の期間がかかります。
さらに、物件の条件が良くなければ、それ以上の時間がかかってしまいます。
そのため、家を売却するまで離婚を待てることが前提となるので、時間に猶予を設けられる方におすすめします。
2つ目は、離婚後にお互いのやり取りを控えたい方です。
不動産売却を行う際、お互いの同意が必要です。
離婚後となると、連絡がつきにくくなってしまうため、スムーズに手続きを進めたいならば離婚前のタイミングが良いでしょう。
また、家の売却の手続きは、手間がかかるため離婚後のやり取りを控えたい方はストレスになってしまうかもしれません。
そのため、離婚後すぐに新しい生活をスムーズに始めたい方におすすめです。
3つ目は、離婚後のトラブルを避けたい方です。
離婚前に家を売却することで、夫婦での話し合いがしっかりできるためトラブルを防げます。
離婚後はどうしても連絡が取りづらくなってしまうため、お互いストレスを感じてしまうなど、感情的なトラブルをも引き起こす場合もあります。
離婚後にトラブルや精神的負担を避けたい方は、離婚前に家の売却を行いましょう。
*離婚後に家を売るのがおすすめの方
離婚後に家を売るのがおすすめの方はどのような人なのか3つ紹介していきます。
1つ目は、早く離婚したい方です。
このような方は、はじめに離婚をしてから家の売却することをおすすめします。
ただし、家の売却処理はトラブルを避けるためにも早めに行いましょう。
2つ目は、家をできるだけ高く売りたい方です。
家をできるだけ高く売りたいならば、査定を行ってから売却が完了するまでに約3~6カ月かかります。
このように売却するまでに長い期間が必要なため、売却活動に専念できる環境に身を置けるという方におすすめです。
3つ目は、家を早期に売却する必要がなく、離婚後でもお互いに連絡をやり取りできる方です。
このような方は、一番スムーズにいくのですが、だれも住んでいなくても固定資産税や都市計画税の支払い義務などはあるため、早めの売却をおすすめします。
□不動産の売却をするために、まず用意・確認すべきこと
不動産の売却にあたって、用意・確認するべきことを5つ紹介します。
1つ目は、不動産の名義は誰なのかを調べることです。
その際、どのような担保権が設定されているかも確認しておきましょう。
2つ目は、不動産の価格について調べておくことです。
自分でも不動産の相場価格を調べておくことで、不動産会社が提示する見積もり金額が適切かどうかを判断できます。
3つ目は、住宅ローンの契約内容の確認です。
残りの負債はいくらなのか、誰に債務があり誰が連帯保証人であるかを見ておきましょう。
4つ目は、購入した際に用意した頭金の内訳です。
夫か妻のどちらが用意したか、親からもらった場合などはどちらがもらったかを明確にしておきましょう。
5つ目は、財産分与に該当するか期間を確認することです。
対象になる期間は結婚した日から別居した日までです。
また、離婚した後2年間は財産分与の請求が可能です。
□離婚でマンションを売却する際にかかる諸費用と税金
マンション売却の費用は、売却する金額の4パーセント程度かかると言われています。
安い費用とは言えないので、しっかりと確認しておきましょう。
まず、印紙税がかかります。
これは、印紙税法で定められたもので、売主と買主のそれぞれが持っている契約書分を各自で負担するのが一般的です。
2つ目は、登録免許税です。
売却するマンションのローンを完済してから売却を行う場合、マンションの抵当権を抹消する必要があります。
通常では、司法書士に任せます。
その際、登録免除税と司法書士の報酬が必要となります。
3つ目は、譲渡所得税です。
これは、マンションの売却時に所得にかかる税金のことです。
4つ目は、仲介手数料です。
不動産売却を行う際に不動産会社を利用した場合は、その不動産会社に対して仲介手数料を支払う必要があります。
最後に、引っ越し費用です。
マンション売却をするということは、新居に引っ越しをする必要があります。
その際の費用をどうするかは、夫婦間でしっかり話し合っておきましょう。
□まとめ
この記事では、離婚で家を売るタイミングや不動産の売却をするために用意・確認すべきこと、離婚でマンションを売却する際にかかる諸費用と税金についてご紹介しました。
不安な点や疑問点などがございましたらお気軽に当社までご相談ください。
当社では常総市、築西市周辺で不動産売却にお悩みの方をサポートしております。
関連した記事を読む
- 2022/05/19
- 2022/05/12
- 2022/05/05
- 2022/04/28