常総市で不動産を売却したい方へ!内覧の対策はお済みでしょうか?
「不動産を早く売却するための内覧のポイントについて知りたい。」
内覧は不動産売却にとって重要な過程ですので、このようにお考えの方も多いと思います。
そこで今回は、内覧のポイントや事前準備について、常総市の不動産会社がご紹介します。
内覧を控えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
□内覧の際に気を付けたいポイント3選
*明るく見せること
家が明るいと、第一印象が良くなります。
内覧者が到着する前に、家中の電気をつけ、遮光カーテンは開けておきましょう。
LEDなど明るめの照明に取り替えたり、窓ガラスを掃除してできるだけ光を取り入れたりするのもおすすめです。
*物を片付けること
家を広く見せるために、物を片付けましょう。
使っていない家具を処分したり、見えない場所にしまったりすると良いでしょう。
また、見える場所に物を収納する場合は、ごちゃごちゃして見えないように、統一した大きさのカゴなどを使うのがおすすめです。
*清潔感を出すこと
清潔感を出すためには、まずは掃除をしましょう。
また、その家に染み付いた臭いがあるため、換気や消臭剤を使うと良いでしょう。
カーテンやエアコンには臭いが付きやすいため、念入りに対策をすることがおすすめです。
□内覧者が見たがる箇所とは
ここからは、内覧者がよく見たがる家の箇所についてご紹介します。
1つ目は、収納スペースです。
クローゼットや押入れなどの収納は、住宅購入を検討している方にとって重要ですので、内覧の際に見せて欲しいと言われる場合があるでしょう。
そのため、物を片付ける際は、見られても大丈夫なようにきれいに片付けると良いですね。
2つ目は、点検口です。
住宅の点検を行う際に使用する点検口も、内覧の際にお客様が見たがる箇所です。
そのため、内覧者からの要望があればいつでも見せられる状態にしておきましょう。
3つ目は、庭やベランダです。
家の中ばかりに目が行きがちで、庭やベランダの片付けまで気が回らない方が多いです。
庭やベランダにこだわりを持っている方もいるため、片付けを忘れずに行ってください。
洗濯物は取り込んでおき、外履きを用意するのもおすすめです。
また、雑草が生えっぱなしの庭は印象を悪くする可能性があるため、むしっておきましょう。
□まとめ
今回は、内覧のポイントや事前準備についてご紹介しました。
本記事を参考にして、内覧で購入希望者に良い印象を持ってもらいましょう。
不動産売却に関して、ご不明点がございましたら、お気軽に当社までお問い合わせください。

関連した記事を読む
- 2021/01/20
- 2021/01/16
- 2021/01/12
- 2021/01/08